イベントのお知らせ
今週末は譲渡会
第30回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
4月3日(日曜日)
11:00~3:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
こんな光景は初めてです。(私は。。。)
昭和時代にタイムスリップ?

増えている猫の
餌は、ご飯でした。

この光景を見ると
どうにかせんと
いかんっ!
やろ。。。なぁ。。。
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
スポンサーサイト
イベントのお知らせ
次回譲渡会
第30回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
4月3日(日曜日)
11:00~3:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
外にいる猫を見ると
可哀想で
つい
餌をあげる
しかし
その可哀想な猫を救おうと思った
その行為が
猫を増やすことになります
猫は増えるのです
可哀想と思い
無責任な餌やりをすると
確実に猫は増えますっ!
餌を食べると
もちろん
出すものも出しますっ!
その
糞尿被害で
猫は
近隣住民から嫌われ
疎まれ
猫嫌いをつくります
嫌われ
疎まれた
猫は
保健所に持ち込まれたり
虐待行為にも繋がります
結局
可哀想と始めた
無責任な餌やりは
不幸な猫を
どんどん
増やすのです
無責任な餌やりはやめてほしいです
可哀想な猫が
一匹二匹の時に
避妊・去勢をしませんか?
増やさないようにしませんか?
不幸な猫をつくってはいけませんっ!
猫嫌いをつくってはいけませんっ!
[広告] VPS
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
イベントのお知らせ
次回譲渡会
第30回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
4月3日(日曜日)
11:00~3:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
TNR活動が
うまくいき
猫が幸せになるには
餌をやる人の
モラルと
猫が暮らす
地域の方のご理解が
絶対
不可欠です。
どちらが
欠けても
猫は幸せになれません。
増してや
何もしないで
猫に餌だけをやり続けることは
猫を幸せにする行為ではないです。
理想は
地域住民が
黙認?してくれるぐらい
努力して
猫は幸せになるのでは?
猫の幸せを願うなら
先ず
何をするべきか
不幸な猫を増やしてはいけませんっ!
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
イベントのお知らせ
次回譲渡会
第30回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
4月3日(日曜日)
11:00~3:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
100頭のTNRっ!
宣言をし
TNR中心に活動してきた
約4か月
いろいろな現場がありました。
ある公園は
猫が50頭以上に増えていました。
何故
ここまで増えたのかっ!
一番にそれを考えます。
誰もが考えると思います。
単純なことですっ!
避妊をしなかったっ!
ことです。
この公園には
猫を守っていると考え
餌をやり続けている人がいます。
カンパを募って
餌をやり続けるより
カンパを募って
避妊して欲しかったですっ!
先ず
避妊ですっ!
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
12月の始めに
今年度中に
100頭のTNRっ!
宣言をして
TNR活動に力を入れてきました
BONにゃん
あれから
約4か月
ざっと計算しますと
約 110頭
外猫さんの避妊去勢をしました。
す
す
すごくな~~~い!?
(語尾を上げて、ギャル風に発音して下さい) (^^)v
BONにゃんは
2012年2月22日 代表長町とHさんの二人で発足
2013年12月25日 特定非営利活動法人認可取得
NPO BONにゃん 発足
そして
2015年7月1日 丸亀町商店街さんからのご支援で
「BONにゃんHOUSE」をオープン
ほんとうに
多くの方にお世話になり
ご支援を頂き
活動の輪を広げてまいりました。
そして
そのご支援にお応えしようと
それは、それは
一生懸命活動してまいりました。
お蔭さまで
ご支援頂いたご寄付も
余裕が持てるようになったのです。
そこで
このお金をどう活用するのが
BONにゃんらしいかと考え
殺処分の軽減の近道は
避妊・去勢っ!
この考えに至りました。
そして
12月~3月
100頭TNRっ!
活動となったのです。
どうにか
目標は達成出来ました。(^^)v
しかし
これって
喜んでいいのかどうか?(^^;)
それだけ
現場があるってことですっ!
すごくなーーーーーーいっ?!
(語尾を下げて発音して下さい)(^^;)
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
ドタバタでしたっ!
夕方
仕事中の携帯に
あの、、、。
保護する猫を捕まえるはずが、、、。
他の猫を捕獲してしまいました、、、。
妊娠しています。たぶん。
と、メールあり
えっ?ヽ(゜ロ゜;)ノ
どうする?
避妊してやる?
以前捕まえようとして失敗していたので、
避妊したいです。
でも今日はお迎えとかが難しいです。
しかも、近くの病院が休診日で、、、。
じゃ、遠いけど
こっちの病院へ連れてこれる?
それとも、一晩置いとく?
と言っていたら、、、
あの、、、。
オスの猫捕まえました、、、。
目ヤニとケガしています。
去勢もしたいです。
はぁ~???
へぇ?
この方
Fさん
会社の倉庫に来る猫さんを
放っておけないで
何匹も避妊・去勢
里親探しをしたり
一人で頑張って活動している
心優しい人です。
でも
なんと言うか、、、
なんか
テンポが、ゆっくりしているのよ。(笑)
今
夕方の5時半ですよっ!
どうするん???
すぐに
ボスに連絡して
二人で
病院の手配しました。
避妊、去勢してくれるなら
二人は
俄然頑張ります。┗(`・ω・´)┛
すぐに
病院を手配
7時までに連れて行くように
Fさんに連絡
緊急事態なんだから
迎えも頑張れっ!
でも
またもや
問題発生っ!
野良猫さんは
網に入れるのがルール
Fさんは
網入れは出来ません。
ちょっとだけ遠回りになるけど
私の職場に寄ってから
病院搬送と段取りしました。
でも
また
Fさん
問題発生っ!
あの、、、。
支払いは後日でもいいですか?
急なことで
持ち合わせがないらしい。
はぁ。。。(^^;)
立て替えます。
(Fさんは絶対信用出来る人だから)
もう
仕事中に
バタバタ
(笑)
そして
待っていたら
あの、、、。
今、近くの病院へ寄ったら
早仕舞いしていました。
(休診日でもスタッフさんはいる病院)
はぁ???
何をボケボケよんっ!
(*`ω´*)
こっちで
病院予約してるって
言ったでしょっ!
はよ
来て~~(*`ω´*)
もう
来たのが時間ギリギリ
(*`^´)=3
網入れする時間ありませんしっ (*`^´)=3
猫を入れいる
キャリーと
捕獲器を
ひったくるようにして
私が病院へ搬送しましたっ!
(仕事を抜け出して)
(*`^´)=3
Fさん
にこやかに
すみません、お願いします~~
(* ´艸`)クスクス
怒れんわっ!
どうにか
病院へ行き
無事、手術出来ました。
やはり
メス猫は妊娠していたそうです。
バタバタしましたが
良かったです。
Fさんも
小さな保育園児を抱えて
仕事もしていて
バタバタしたでしょうが
頑張りましたねっp(*^-^*)q
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
今日も待っています
三毛ちゃん

3時に通りましたら
待っていました、三毛ちゃん
(二匹います)
夕方に来る
餌やりの人の自転車を。。。
ここは新築工事現場です。
空き家が取り壊され
新築工事中です。
空き家で餌をもらっていた時は
まだ、目立ちませんでしたが、、、
ブロック塀が取り払われ
写真のように
人待ち顔の猫さんが
丸見えです。。。
施主の人が見たら
どんな気持ちでしょうか。。。
まだ
施主も住んでいない
ピカピカの新築中です。
三毛ちゃん2匹は
夏に
BONにゃんが避妊しました。
生まれていた仔猫4匹は
保護して
里親さんに恵まれました。
最後の仔猫を保護するまで
1か月掛かりました。。。
その間に
三人の餌やりの人がいることが
分かり
避妊の必要性を訴えましたが
餌やりの人は
餌をやるのが精一杯で
余裕がないと言いました。
3人いた餌やりの人が
同じことを言いました。
数か所で餌やりをしているから
それで
精一杯だと。。。
今日
春の陽気に誘われてか
陽だまりで
人待ち顔で
佇む
三毛ちゃんを見て
もう
はらはら
ドキドキ
もっと
目立たないところで
餌やってっ!
O.T様
ご寄付とご支援ありがとうございます。
m(__)m
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
猫が増えた現場には
絶対
餌をやっている人がいます。
猫がいる
可哀想だから
餌をやる
死んでしまうから
餌をやる
確かに
猫の命は救われます。
猫も
喜びます。
餌をやる人は
飢えている猫にとっては
救いの神さまです。
しかし
その現場はどうなるのでしょうか?
避妊をせずに
餌をやり続けたら
どうなるか?
絶対
猫が増えますっ!
覚悟を持って下さい。
餌をやる = 猫の保護主となる
避妊せずに
餌をやり続ける
保護猫が増える
責任を持たないといけない猫が
どんどん
増えるのです。
どんどん増えますっ!!!
そんな現場を作ってはいけません。
そんな現場を作らないために
少しでも
早く対処してほしいです。
早ければ
早いほど
経費も
手間も
安く済むのです。
悩んだ
瞬間が
一番
安い時なのです。
先送りにすれば
するほど
経費は加算されていきます。
そんな現場を作らないように
そんな現場がなくなるように
願って
活動しております。
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)
BONにゃんは今
100頭TNRっ!
宣言をし
NNR活動に力を入れております。
本当に
いろいろな現場があります。
そして
どの現場も
TNRしたから解決ではなく
むしろ
その後の管理の問題の方が
課題が多いように思います。
それぐらい
TNR活動は難しい活動なのです。
最近の依頼で多いのが
BONにゃんが
この活動に力を入れていると
公言したからでしょうか
いろいろと
情報を下さる方が増えました。
BONにゃんは
情報を下さる = 依頼主
と、考えております。
依頼主さんには
その現場を改善する主となって頂きます。
具体的な案と
もちろん
費用についても
ご負担いただける具体的な気持ちをお聞きいたします。
丸投げの
情報だけのお話しには
とっても
失礼な対応を取らせて頂くかもしれません。(^^;)
わたしたちボランティアの
可哀想な猫を救いたい気持ちを
利用するのではなく
上手に使ってやって下さい。
本当にお困りの問題には
喜んでお手伝い致します。m(__)m
TNR活動
地域猫活動
によって
少しでも可哀想な猫を減らし
可愛い猫が
人間の疎ましい存在とならないように
一緒に考えていきたいと思っております。
m(__)m
************
クリック応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

人気ブログランキングへ
***********
BONにゃんHOUSE
高松市亀井町1-2
丸亀町町営駐車場丸い亀さん1階
しばらくは
土曜日のみの開館となります。m(__)m
お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい。m(__)m
里親募集も常時しております。
ご相談下さいませ。
対応させて頂きます。m(__)m
************
ご寄附のお願い・香川県NPO基金
住民税の20%をご寄附頂けたら
皆さまの、次年度の住民税で控除されます。
還付率を参考にして下さい。
少しのご負担で
税金をBONにゃんに使って頂けます。
税金の使いかたを自分で選べる?
是非、BONにゃんの活動資金の応援に
よろしくお願い致します。m(__)m
BONにゃんHP
メール(お問い合わせ)