fc2ブログ

祝 「BONにゃんHOUSE」オープン

いよいよスタートですっ!!!
「BONにゃんHOUSE」
7月1日オープンですっ!

小さな命を消さないで!
                      
                         NPO法人BONにゃん

丸亀町商店街に『BONにゃんHOUSE』開設!


1匹の猫との出会いから始まったBONにゃん。
一人だけの活動から仲間が増え、
さらにNOP法人になってから2年近くになります。
活動の一環として、
里親募集の譲渡会を丸亀町商店街さんのご厚意で
毎月開催してきました。
数多くの飼い主のいない猫に、
温かい家族が出来ました。
本当に感謝しております。

また今回、丸亀町商店街さんからのご支援で、
動物愛護のNPO法人BONにゃんとして「BONにゃんHOUSE」を
オープンさせて頂く運びとなりました。 
本当に心から感謝申し上げます。

香川の保健所では毎日毎日何匹もの猫や犬が
殺処分されています。
また路上で交通事故に遇った猫たちもよくみかけます。
猫も犬も物ではありません。
必要なくなったから、いらなくなったから処分すればよい、
そんなことはありません。
もっと大事にされるべきだし、もっと愛されるべきです。

このような悲劇が起きるのは、行政が悪いからでしょうか? 
そうではないのです。
ペットと人間との関わり方が変化してきているのに、
私たちがその変化に対応できていないのです。
猫や犬は役に立つ動物から、
心癒される動物へと大きく変化しているのです。
飼い主から見放された猫や犬は、
以前のように放置しておけば勝手に生きていく、
という時代は終わりました。

行政も動き出しています。
香川県・高松市動物愛護センター(仮称)に関する基本構想について
一般の人から意見を募集しています。

とはいえ一市民として、
行政が動いてくれるのをただ待つだけというのは
本来のあり方ではないでしょう。
むしろ市民が動き、活動し、
その結果行政が色々な点で援助してくれる、
それが理想の姿だと思います。

一市民として何か出来ないか?
そうした考えから「BONにゃんHOUSE」は丸亀町商店街さんと共に、
市民レベルの動物愛護センターとしての
働きを担って歩んでいこうと思っております。
どうぞ、皆さまのご支援、ご協力をよろしくお願い致します。

丸亀町商店街町営駐車場丸い亀さん内
20150627_170726.jpg

20150627_170659.jpg

20150628_164941.jpg

20150628_164905.jpg

20150628_164923.jpg

20150628_164958.jpg

20150628_165043.jpg
開 館 日
火・木・土曜日・・・・・11:00~15:00
(7月1日(水)は開館)
地域猫活動の啓蒙
適切な猫の飼い方アドバイス
里親募集猫の展示
ボランティア仲間の手作り猫グッズの展示
切実なお困り相談

BONにゃんの活動
  毎月の定期的な譲渡会
   ✩  高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
    ✩  丸亀市飯野町東二339-188ステージ

不幸な命 0(ゼロ)っ!
 殺処分 0(ゼロ)っ!
を目指し
避妊の実施と啓蒙に努める

行政へ
避妊・去勢手術代のボランティアへの助成を働きかける

http://bonnyan0222.jp/
活動のネット配信で地域猫活動の普及・啓発に務める
シェルター(捨て猫防止のため非公開)を活用し不幸な猫の命をつなぐ
地域環境を良くする地域の問題として、皆で考え
人と猫が共生できる町づくりをめざしています
http://bonnyan0222.jp/
メール neko@bonnyan0222.jp

部屋の壁面を
BONにゃんを卒業した
可愛い猫ちゃんたちの
写真で飾りたいと思っております。

是非是非

里親さん
自慢の我が子のお写真持って来て下さ~~いっ!





少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って

↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m



スポンサーサイト



この子たちのことをよろしくお願い致します。



第20回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
6月28日(日)11:00~15:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店



20150628_110529.jpg

たくさんの方にお越し頂き
心よりお礼申し上げます。m(__)m

20150628_104901.jpg

たくさんの子猫参加しました。

13匹参加

8匹の子たちに、優しい家族が出来そうです。

嬉しい~~です。

みんな幸せになるんだよっ



大切に大切にお世話した子たちです。

どうぞ
愛情のバトンタッチですので

この子たちの事をよろしくお願い致します。m(__)mm(__)mm(__)m


丸亀町商店街様のご厚意で開催させて頂いている譲渡会
今日で
20回目となりました。

ありがとうございますm(__)m

このような機会を頂いた事を感謝申し上げ
ご厚意を無駄にしないよう
今後も頑張って活動をしていこうと思っております。

どうぞよろしくお願い致します。m(__)m



20回目となった今日の譲渡会で思ったことは

BONにゃんの活動が認知された?のか
ご相談が多くなりました。

メールでの相談も増えましたっ!が

今日は訪ねてこられる方が多かったです。

お外に来る猫さんの避妊が遅れて
子猫が生まれてしまったご相談が圧倒的に多いですね。。。

生まれる前に避妊

生まれる前と
生まれた後では

お金は、何倍も多くなりますっ!!!

悔やんでる方がイッパイですっ!


BONにゃんはこれからも
啓蒙していこうと思っております。





少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m


明日は譲渡会です

明日は譲渡会です


第20回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
6月28日(日)11:00~15:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店



子猫がたくさん参加します。

20150605_120032.jpg

20150624_203753.jpg

20150624_201421.jpg






丸亀町商店街 『BONにゃんHOUSE』
7月1日 オープン

開 館 日
火・木・土曜日・・・・・11:00~15:00

地域猫活動の啓蒙
適切な猫の飼い方アドバイス
里親募集猫の展示
ボランティア仲間の手作り猫グッズの展示
切実なお困り相談

20150627_170659.jpg

20150627_170713.jpg

20150627_170726.jpg






少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m


13匹はどこに?


子猫13匹
親猫3匹

どこに?

納屋ではなく玄関に案内されました。



「お邪魔致しますm(__)m」

・・・・・静かです。

想像していたケージもありません。。。



どうぞ、どうぞ
と、通された部屋は

仏間、床の間、神棚の
田舎?(失礼)で言うところの、「座敷」です。


そして

目に飛び込んできた光景は

床の間で猫が遊んでる
仏壇にも、上がりそう~~





田舎の二間続きの座敷

(゚ロ゚;)エェッ!?

たくさんの猫が走っていますっ!!!

(゚ロ゚;)エェッ!?





お父さん、毎晩一緒に寝るそうです。

お父さんが言います。

パラダイスっ?!

(゚ロ゚;)エェッ!?



「猫貰ってもらうには、馴らさんといかんやろっ?」

そ、そ、そりゃ~~そうですが。。。(笑)


「馴れてますよっ!」



ほんとうです♪
話をしていたら
私の膝で寝ている子がいますっ!!!(笑)
20150624_203702.jpg


「お母さん、写真撮りますから、子猫集めて~~」

お母さん、エプロンで5,6匹抱えて来ました。(笑)
降ろしたら逃げられたけど、、、(笑)
20150624_203753.jpg


ベット兼、キャりーボックス(笑)
20150624_201421.jpg
これに10匹入れて、病院行ったそうです。(笑)


捕獲依頼があった
強い警戒心と、すばしっこい子猫3匹は

お父さんと、お母さんで頑張って捕獲していました。
(すご~~)

この手作り?ケージを駆使し

洗濯ネットやら、魚取り網やらでっ!
20150624_203855.jpg
お母さんは、噛まれたとか。。。


避妊が遅れて
大変な事になったHさんのご両親宅(娘さんのHさんからのご依頼です)

捕獲も、お金も大変なことになってしまいました。

でも
同じ過ちをしないように

お父さん、お母さん頑張っています。
子猫3匹は、既に里親さん探していました。

あとの子猫は
譲渡会に参加します。

よろしくお願い致します。m(__)m


帰りに無農薬の、艶々のお野菜頂きました。

あのお母さんが作ったのだから
絶対美味しいと思っています。
20150624_214552.jpg





イベントのお知らせ


第20回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
6月28日(日)11:00~15:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店






少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m


(゚ロ゚;)エェッ!? 16匹っ?!



相談を受けて、一軒のお宅へ行ってきました。

親猫3匹
子猫13匹保護したお宅です。


16匹



最初は
近所に 親子猫4匹( 母 ・ 子供メス3匹 )が捨てられ

先住猫が3匹いるため 
この親子猫を飼うことができず、えさをあげていたのです。

保護をしようとしたが、できないまま
 


親子4匹が 次々妊娠 ・ 出産 




相談を受けた時は
親猫が出産した、3匹の子猫たちが、裏の空き家にいるが
強い警戒心と、あまりのすばしっこさに、どうする事もできず
捕獲を手伝って欲しいと相談を受けました。



残った3匹も捕まえないとっ!

来年には また、 同じ事が 起きてしまうっ!  




そう思って、相談をしてこられたのです。



相談を受けた時

その数の多さに

(゚ロ゚;)エェッ!?
(゚ロ゚;)エェッ!?
(゚ロ゚;)エェッ!?

家はどんなことになっているのかしら?



ちょっとそれが心配で

様子を見に行って来ました。


どんな現場を見る事になるのかっ???





ここまで書いて

眠たいです。

寝ます。。。

ごめん (^^;)(^^;)


イベントのお知らせ


第20回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
6月28日(日)11:00~15:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店






少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m





ちょっとだけ


多くの方のご尽力で
「BONにゃんHOUSE」

もうすぐ
オープンです。
20150618_114654.jpg





テレビ局のインタビューに答える
代表 長町
20150618_101416.jpg




イベントのお知らせ


第20回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
6月28日(日)11:00~15:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店





少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m



ハードトレーニング?



革手袋でしか触れなかった黒ちゃん


いつまでも

そんな事が許されると思ってるのかいっ!


って事で

今度は

「ハァ---っ!と威嚇すれば、スプーンっ!」作戦

威嚇した口に、スプーンで美味しい物を入れます。
容赦なく入れますっ!




威嚇お坊ちゃまも
こんなお姿にっ(笑)

20150619_201517.jpg
(良い子は真似をしないように。。。)噛まれます。




今日からは
こんな事が出来るようになりました。(*^^)v

20150621_170350.jpg





こちらの子達も
頑張って人馴れトレーニング中

20150621_170802.jpg




イベントのお知らせ


第20回 BONにゃん 譲渡会@Kame3
6月28日(日)11:00~15:00
場所 : 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店





少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m

不思議なご縁?!


マンションで
放置された段ボールに猫さんが子供を産んでいました。

「ねこ、ひろいました。。。」

保健所送りの運命だった子猫ちゃんたちです。

Yさんが
大切に大切にお世話した
子猫ちゃん達

3匹目のアキちゃんのお届けご報告です。




昨日、アキちゃんを無事お届けいたしましたのでご報告いたします。

アキちゃんはアンコちゃんという可愛いお名前をいただき、
隣のいちご畑が爽やかに香るお宅にお嫁に行きました。
20150619_084226.jpg


先輩猫はなんと5匹。

5匹のうち、紅さん、永遠くん、トキくんは
BONにゃんさん出身の兄妹です。

3匹の写真もいただきましたので、
大きくなった3匹をご覧いただければと思います。

IMG_20150503_185735.jpg


先輩猫のうちハルくんは紅さんを育てたイクメン猫さん。
早速アンコちゃんに猫キスしに来てくれました。
IMG_20150331_170718_1.jpg

IMG_20150619_204259.jpg

ちなみにアンコちゃんたちのお母様はもと猫嫌い。

もと猫嫌いの主人が拾い、
もと猫嫌いのお母様がいらっしゃるお宅にお嫁に行きました。


これも不思議なご縁ですね。

尚、猫たちの愛らしさには勝てませんので、今やふたりとも猫の虜です。

K様、お母様、
紅さん、永遠くん、トキくん、はるくん、はなくん、アンコちゃんを
よろしくお願いいたします(*^▽^*)





少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m



人馴れ修行中



お座敷猫
20150617_155531.jpg



おばちゃんっ!
あ、あ、あたちに何すんの?
20150617_155402.jpg


こうするのよっ!
20150617_155000_001-1.jpg


ぱぁっ!
ぱぁっ!
と、威嚇し、口も手も出ますので

皮手袋

なでなで作戦
20150617_155227-1.jpg


座卓に乗せているのは
ケージに首を入れて、ナデナデしますので

腰への負担が大きいのです。。。(ノ_・。)

それで
ちょっと高くしております。

子猫の保護は
小さいほど馴れも早いです。

この子達は
2ヶ月を過ぎておりますので

ちょっと警戒心が強いです。

特に、黒ちゃんは
他の兄弟より、1週間遅れて保護したのですが

全然、他の子と違います。

強者です。




少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m




みんな幸せにな~~れ♪


マンションで
放置された段ボールに猫さんが子供を産んでいました。

「ねこ、ひろいました。。。」

保健所送りの運命だった子猫ちゃんたちです。

Yさんが
大切に大切にお世話した
子猫ちゃん達のお届けのご報告です。




ナツちゃんを里親様宅へお届けして参りましたので報告いたします。

とても居心地の良いお宅、優しそうな里親様で
ナツちゃん早速探検しまわっておりました。

名前はタラちゃんになりました(^O^)
20150612_074555.jpg






ハルちゃんお届けの報告をさせていただきます。
ハルちゃん、大学生と中学生のお兄ちゃんと先輩猫がいるご家庭に
お嫁に行きました(^○^)

先輩猫チョコちゃんもサビ猫。
賢いサビ猫の虜になった里親様。
2匹目もサビ猫をと探しておられたそうです。運命‥!!

ハルちゃんのために
新しくキャットタワーも用意していただいておりましたし
終生大事にしていただけそうで安心いたしました。
20150616_124556.jpg




少しでも多くの方に活動を知って頂けるように願って
↓↓↓ ポチッとよろしく


いつも応援ありがとう~~

本当に励みになります。
感謝m(__)m




かざして募金
200x40_charge_logo[1] 200x40_credit[1]
フリーエリア
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
リンク
検索フォーム
QRコード
QR